無線LANの親機を買ってくる【BUFFALO WZR-HP-G302H】

我が家の家庭内LANは、有線で1Gbpsを構築しています。

書斎用に購入したBRAVIAをネットに繋げるためにLANハブが必要になり、
余っていた100MbaseのLANハブに繋げました。BRAVIAは問題ないのですが、
メインPCもそのLANハブ経由になり100Mbaseにリンク速度が落ちてしまいました。

新しく1Gbps対応のハブを購入するつもりでしたが、リビングに設置している
無線LAN(AtermWR8300N)の電波が書斎ではいまいち安定しないこともあって、
無線LANの親機に有線1000Mのポートが搭載されている機器を新たに購入することにしました。

data-ad-format="auto"> data-ad-format="auto">

購入したのは【BUFFALO WZR-HP-G302H】です。
YAMADAで5,980円でした。有線100Mbaseのみの機器に比べて高いです。
img_7834

img_7839

続きを読む…

BRAVIAとDLNAサーバー【WindowsMediaPlayer12】【DMCとDMR】

BRAVIA KDL-32EX420にはDLNAデバイスとしてDMP(デジタルメディアプレーヤー)以外にDMR(デジタルメディアレンダラー)が搭載されています。

普通は前回行ったように、DMS(デジタルメディアサーバー)搭載機器が公開しているコンテンツを、BRAVIAなどのDMP(デジタルメディアプレーヤー)搭載機器から選択して視聴しますが、DMRが搭載されている機器はDMC(デジタルメディアコントローラー)からのPUSH送信でコンテンツを視聴できるようになります。 (Y)

Windows7標準のWindowsMediaPlayer12(以下WMP12)はDMCが搭載されているので、WMP12からコンテンツをBRAVIAに対してPUSH送信するとBRAVIAの画面が勝手に切り替わり
送信されたコンテンツ(動画、音楽、写真)が再生されます。

※REGZAだとZ1シリーズ以降のモデルにDMRが搭載されています。

実際の動作を確認してみました。まずはWMP12をDLNAサーバーとして設定を行います。

“コントロールパネル”の”ネットワークとインターネット”⇒”ネットワークと共有センター”から”共有の詳細設定の変更”をクリック
bravia-wmp12-01

“メディアストリーミングオプションの選択”をクリック
bravia-wmp12-02

“メディアストリーミングを有効にする”ボタンをクリック
bravia-wmp12-03

続きを読む…