2013年2月27日に【BDZ-EW500】のファームウェアが(24.2.009)にアップデートされています。
確認したところ、まだ古いバージョン(24.1.004)のままでした。

ファームウェアのアップデートは、放送波と一緒にダウンロードされ自動でアップデートされます。
今回のアップデートで対応した“家じゅうどこでも視聴”の機能を試したかったので、手動でアップデートしてみました。
SONYのブルーレイレコーダーは放送波からのアップデート以外に、USBメモリを使用してアップデートすることができます。
“http://www.sony.jp/bd/update/20130227.html”から
対応する圧縮ファイルをダウンロードして解凍し、2つのファイルをUSBメモリーのルートディレクトリにコピーします。

本体の前面カバーを開けてUSBメモリーを差し込みます。

続きを読む…
ブルーレイレコーダーを買ってきました。
購入したのはSONYの【BDZ-EW500】です。

近くのヤマダ電機で、交渉して39,800円で購入しました。
ポイント無しです。5年間の有料保証にも加入しました。
HDDの故障は保証範囲になるそうです。
但し、ドライブのピックアップ部の故障は実費での修理になるそうです。
内容物です。
本体以外にリモコンと電池、電源コードに1mの同軸ケーブルが付属しています。
あとはB-CASカードと取扱説明書です。
HDMIケーブルやLANケーブルは付属していないので、別途購入が必要です。
同軸ケーブルが1本しか付属していないので、足りない場合は同じく別途購入が必要です。

本体サイズは横430mm x 高さ46.5mm x 奥行239mm
本体重量は約2.6kgです。

左に電源ボタン
右にディスクトレイの開閉ボタン
続きを読む…