子供用に、東芝 CDラジオプレーヤー【TY-CR10】を購入しました。 (G)
昔ならカセットテープレコーダーにラジオを組み合わせた
ラジオカセットレコーダー(通称:”ラジカセ”)という音響機器がありましたが、
最近はカセットテープに変わってコンパクトディスク(CD)を搭載した機器になるので、
“CDラジオプレーヤー”といわれているようです。

大手価格掲示板では”ラジカセ”のジャンルに掲載されています。

子供用に、東芝 CDラジオプレーヤー【TY-CR10】を購入しました。 (G)
昔ならカセットテープレコーダーにラジオを組み合わせた
ラジオカセットレコーダー(通称:”ラジカセ”)という音響機器がありましたが、
最近はカセットテープに変わってコンパクトディスク(CD)を搭載した機器になるので、
“CDラジオプレーヤー”といわれているようです。
大手価格掲示板では”ラジカセ”のジャンルに掲載されています。
パソコンのUSBポートを使用して、携帯音楽プレーヤーの充電を行っている場合、
充電が完了するまでパソコンを起動しておかなければいけません。
パソコンがシャットダウンできないので不便です。
⇒ REGZAのUSB端子から携帯音楽プレーヤーは充電できる? (c)
こんなとき、
ASUSの[Ai Charger]や、GIGABYTEの[ON/OFF Charge]をインストールしておくと、
シャットダウン(S5)の状態でも、充電を継続してくれます。
※ASUSやGIGABYTEのマザーボートを使用しているのが前提です。
※特定のUSBポートのみが対応しているようです。
![]() |
![]() |
使い方は、まずパソコンを起動した状態で、充電を開始します。
その状態でパソコンをシャットダウン(S5)状態にすると、
通常なら充電は継続されませんが、ソフトをインストールしておくと
そのまま充電が継続されます。