メインPCに引き続き、リビングパソコンとREGZAを共有してみました。
前回(VMware Player編)とやり方は変わらないのですが、使用するソフトを”VMware Player”ではなく
同じ仮想マシンを生成できる”Virtual Box”を使用してみました。
仮想マシンのOSは前回と同様、Ubuntu(linux)です。
リビングパソコンのOSは”Windows7 Home Premium”です。
- [Virtual Box]と[Ubuntu]をダウンロード
[Ubuntu]はVirtual Boxのイメージが用意されていましたのでそちらをダウンロードしました。
[Ubuntu]のイメージは解凍しておきます。
続きを読む…
ファームウェア更新で、
リモコンからのブロードバンドメニューに「TSUTAYA TV」が追加されました。
⇒ファームウェア更新キター[Ver:T39-0109DD-03E-0011]
既に「アクトビラ」から「TSUTAYA TV」は利用できるようになってたらしいのですが、
今回の更新で、直接「TSUTAYA TV」を利用できるようになりました。
REGZA Z9000はストリーミング視聴のみ対応しています。
ストリーミング視聴の場合、ネットの実効速度は12Mbps程度が推奨となっています。
ファームウェア更新が完了してると、
ブロードバンドメニューに「TSUTAYA TV」が表示されます。
※更新前のブロードバンドメニュー
※更新後のブロードバンドメニュー
「TSUTAYA TV」を選択してサービスを開始。
初回アクセスのみ”WELCOMEメッセージ”が表示されます。

続きを読む…